ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ブルース
ブルース
釣行時間がなかなかとれませんが、短時間でも釣行できれば釣果をあげたい。それゆえタックルにもこだわりたいんです。
釣りブログの検索
はこちらで!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNetBlog ランキング



釣りの検索エンジン
「釣りらぶ」

ルアーニュース エギングシャクリマニア...

ルアーニュース エギングシャクリマニア...
価格:3,066円(税込、送料別)


釣りバカサーチ 釣りの総合情報サイト「Fish/Up」 にほんブログ村 釣りブログへ
週刊ブログランキング
クリックお願いしますm(_ _)m

2008年05月12日

釣りって

釣りって何が面白いんでしょ

私にとっての釣りって‥?

バスやってた時に下野プロが言っていた
事がなるほどなぁ~と思って

それは

魚釣りって、バスフィッシングというのは

まず魚を見つけることから始まる

そしてその魚を最も効率よく釣る方法を導き出すこと

というような感じのことを言われてて
なるほど~と感心したのを覚えています

下野プロいわく、釣れたじゃなくて釣ったでなけなアカン!

当時の自分にとっては、大変痛い言葉でした
その時は、バスブームの真っ只中で
「このルアーでしか釣れない魚がいる」とか
「最終兵器」みたいなキャッチコピーがあふれてました

狭い範囲での、稀少ルアーの競い合いみたいな
ところがありました

メバリングにしてもエギングにしても、アジングでも
ingが付いてルアーゲームというこになるなら

やっぱり釣れたではなくて
釣ったといえるようなゲームをしたいと思います

先日の釣行でも、後輩とは1~2mしか離れてないのに
私は調子よく釣れて、後輩は釣れない

何が違うのか

後輩の場合、ただ投げてスローリトリーブの繰り返し
自分は今、どれぐらいのレンジを通しているのか
とかをたぶん考えていません

それゆえ、釣れるときは釣れますが
釣れないときは、釣れない‥

私自身、バスやってた時は他の魚種が
釣れることはあまりありませんでした

しかし、ソルトの方になるとその場所や
レンジ、ルアーでも釣れる魚が違ってきます

狙う場所やキャスト時のラインの処理など
いい加減にしてきた部分が、あったなぁと
反省しています

0か、10の釣果ではなくて

いつでも安定して6~7ぐらいの釣果を
得られるようにしたいですね‥ ニコニコ








◆ルアーニュース エギングシャクリマニアックス2 《DVD》


◆アオリイカの秘密にせまるー研究期間25年、観察した数3万杯ー









同じカテゴリー(釣りの話)の記事画像
遠くに投げることばかりに気をとられてまして
誕生日プレゼントに本て?でもおねえさんはうれしそう
ワイヤーを忘れた時の対処法、実際にやってみた
インターラインワイヤーを忘れたらどうすればいいんだ?
週末ごとに晴れるのはいいんだけど、私には微妙なのです
ノットで悩んでみる
同じカテゴリー(釣りの話)の記事
 釣りキャストのコツ (2021-08-07 00:07)
 遠くに投げることばかりに気をとられてまして (2014-11-16 22:51)
 誕生日プレゼントに本て?でもおねえさんはうれしそう (2014-11-01 22:47)
 ワイヤーを忘れた時の対処法、実際にやってみた (2014-10-27 22:18)
 インターラインワイヤーを忘れたらどうすればいいんだ? (2014-10-25 22:51)
 週末ごとに晴れるのはいいんだけど、私には微妙なのです (2014-10-20 23:02)
この記事へのコメント
まいどです!

いつでも安定して6~7ぐらいの釣果を
得られるようにしたいですね

        ↑

  私はこれが出来きなくて悪戦苦闘し   てます(涙)
   
  勝手な思い込みでゼロの方が多いか  な
 まぁ簡単に成立するゲームならみんなこんなに熱中しなかったでしょうがね・・・
Posted by reon at 2008年05月12日 16:40
こんにちは!

釣りとは・・・・・

千差万別楽しみ方もいろいろですね^^
エサに拘ったり、ルアーに拘ったり・・・
数釣りか、大物釣りか・・・・・

もちろん釣った時の感動はありますが、
プロセスが好きだったりします。^^
Posted by Kパパ at 2008年05月12日 17:16
こんばんは。

釣れないから面白い!
釣れたらもっと面白い!
ギャンブルといっしょですかね。
でも、やっぱり釣れた方がいいですね。
考える釣りをしないと・・・ですね。
Posted by chobita2 at 2008年05月12日 18:07
reonさん

なかなか安定した釣果を出すのは
難しいですね~

日々、試行錯誤しております‥
Posted by ブルースブルース at 2008年05月12日 18:14
Kパパさん

釣り人の数だけ

釣り方とスタイルがあると思っています

海でのルアー釣りをするようになってから
魚を見つけられる目を養いたいと、最近
特に思っています
Posted by ブルースブルース at 2008年05月12日 18:16
あ~~~
下野のオッチャン良いこというな~~~

オイラにとってルアー釣りは宝探しGAMEで宝を探したらその宝の箱をどのように開けるか…
開いてる宝箱は面白くないですからね~
Posted by HITマン at 2008年05月12日 18:18
chibita2さん

自分の反省点なんですが‥

ここが釣れると聞いた場所に行って
しまう、情報に踊らされている自分が
いることに気づきました

で‥その場所は満員御礼、こんな状態だと
メーカーの宣伝文句に煽られてしまいます

なんというか

自分の目で魚を見つけて
自分にしか釣れない魚を狙ってみたいんですよ

でも釣れたほうが、いいですよね‥笑
Posted by ブルースブルース at 2008年05月12日 18:20
HITマンさん

下野プロって、はっ!と思うこと
言いますよね

情報やメーカーの煽り文句にまどわされる
ことなく、マイゲームをしたいと思っているんですが

なかなか、うまくいきません
まだまだ、ですわ~
Posted by ブルースブルース at 2008年05月12日 18:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
釣りって
    コメント(8)