2009年05月19日
良いかもしれんぞブラディア
今日、釣り具屋に寄ってみた
この釣り具屋の場合、いつもエギを買うだけなので
他のものは、いつも見ない‥
それが
なにげにリールコーナーを見ると
見慣れないリールが置いてある
なんだろ‥?
と思ってみてみると

おっ!ブラディアやん
発売された時は
なんだ?
地デジテレビみたいな名前やな~
と軽く見ていたが
最近、いろんなサイトで以外にも!?
評価が高い
考えてみれば
シマノの場合、なんといってもAR-Cスプール
が強力な強みとなっている
それに比べてダイワの場合、ブラディアの場合は
外見上の目新しさはない
軽いという訳でもない
しかし
それゆえセルテートで熟成されて完成されている
ということではないだろうか
ボールベアリングもセルテートに対して
ハンドルとラインローラーに入っていないだけ
あとローターとスプールが違うようである
ということは
ダイワのリアルフォーでハンドルやオーシャンマーク
のスプールを既に所有しているようなら、むしろこれ
は買いではないだろうか
もしも買うなら2500を買います
できれば、ボディだけの販売にして欲しいところです
2500と2506では、2506の方が重くなります
既に2506スプールなら持っているので
これなら2500番を買うのが正解でしょう
どちらかといえば、高剛性・耐久性もありそうなんで
シーバスに向いてそうです
今日見た感じでは、色がシブくて質感があって
良さげなリールでしたよ
実売は、22,000円ぐらいで比較的価格が
押さえ気味なのが一番いいです

ダイワ(Daiwa) ブラディア 2500

にほんブログ村
この釣り具屋の場合、いつもエギを買うだけなので
他のものは、いつも見ない‥
それが
なにげにリールコーナーを見ると
見慣れないリールが置いてある
なんだろ‥?
と思ってみてみると

おっ!ブラディアやん

発売された時は
なんだ?
地デジテレビみたいな名前やな~
と軽く見ていたが
最近、いろんなサイトで以外にも!?
評価が高い
考えてみれば
シマノの場合、なんといってもAR-Cスプール
が強力な強みとなっている
それに比べてダイワの場合、ブラディアの場合は
外見上の目新しさはない
軽いという訳でもない
しかし
それゆえセルテートで熟成されて完成されている
ということではないだろうか
ボールベアリングもセルテートに対して
ハンドルとラインローラーに入っていないだけ
あとローターとスプールが違うようである
ということは
ダイワのリアルフォーでハンドルやオーシャンマーク
のスプールを既に所有しているようなら、むしろこれ
は買いではないだろうか
もしも買うなら2500を買います

できれば、ボディだけの販売にして欲しいところです
2500と2506では、2506の方が重くなります
既に2506スプールなら持っているので
これなら2500番を買うのが正解でしょう
どちらかといえば、高剛性・耐久性もありそうなんで
シーバスに向いてそうです
今日見た感じでは、色がシブくて質感があって
良さげなリールでしたよ
実売は、22,000円ぐらいで比較的価格が
押さえ気味なのが一番いいです

ダイワ(Daiwa) ブラディア 2500

にほんブログ村
Posted by ブルース at 15:51│Comments(0)
│リール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。