2009年07月31日
釣りバカ2人
昨日、書いた能登への釣行ですが
実は
後輩の勘違いからはじまりました
そもそも能登への釣行は、後輩に
「能登に行けば、20センチのアジが釣れるらしい‥」
と言ったことからスタート
「場所は、○ギ港の方らしいけど、遠くてダメだなこりゃ」
後輩「そんなん有料道路使えば、1時間30分で行けますやん」
「行きましょ!行きましょ!」
で行くことになりました。それも平日の夕方出発
途中、雨も降ってくるし
そして、有料道路走ってる最中に後輩がホツリと‥
「もう少しで着きますね!楽しみですね!」
私「はっ?お前何言うてんの?まだまだやで‥」
後輩「えっ?だってトギでしょう?」
私「あほっ!ちゃうわ~。俺が言うてんのはオギや!!」
後輩「ええ~!!そうなんですか!!」
2人ともしばし沈黙
私「ええやん、雨も降ってきてるしトギ周辺でつったらええよ」
後輩「いや、せっかく来たんですから行きましょうよ」
「20センチのアジ釣りたいですもん」
ということで、小木方面を目指して仕切り直し
なんとか到着
初めての場所なんで勝手がわからなかったんですが
奇跡的に雨もあがり
20センチとまではいきませんが、2人とも
数え切れんぐらいアジを釣って堪能しました
私は、もちろんワームで釣ってたんですが
後輩は、というと
最近はルアーマンのプライドを捨てて
ひたすら餌釣りをしています
いつもならどっちかの釣果が今ひとつという感じなんですが
今回ばかりは、2人も爆釣でした
ただ、ルアーで釣ったアジの方が大きかったのは
面白かったですね
また行きたいですけど、一人で行くにはちょっと厳しい距離です
同行してくれた後輩に感謝です

にほんブログ村
実は
後輩の勘違いからはじまりました
そもそも能登への釣行は、後輩に
「能登に行けば、20センチのアジが釣れるらしい‥」
と言ったことからスタート
「場所は、○ギ港の方らしいけど、遠くてダメだなこりゃ」
後輩「そんなん有料道路使えば、1時間30分で行けますやん」
「行きましょ!行きましょ!」
で行くことになりました。それも平日の夕方出発
途中、雨も降ってくるし

そして、有料道路走ってる最中に後輩がホツリと‥
「もう少しで着きますね!楽しみですね!」
私「はっ?お前何言うてんの?まだまだやで‥」
後輩「えっ?だってトギでしょう?」
私「あほっ!ちゃうわ~。俺が言うてんのはオギや!!」
後輩「ええ~!!そうなんですか!!」

2人ともしばし沈黙

私「ええやん、雨も降ってきてるしトギ周辺でつったらええよ」
後輩「いや、せっかく来たんですから行きましょうよ」
「20センチのアジ釣りたいですもん」
ということで、小木方面を目指して仕切り直し
なんとか到着
初めての場所なんで勝手がわからなかったんですが
奇跡的に雨もあがり
20センチとまではいきませんが、2人とも
数え切れんぐらいアジを釣って堪能しました
私は、もちろんワームで釣ってたんですが
後輩は、というと
最近はルアーマンのプライドを捨てて
ひたすら餌釣りをしています
いつもならどっちかの釣果が今ひとつという感じなんですが
今回ばかりは、2人も爆釣でした
ただ、ルアーで釣ったアジの方が大きかったのは
面白かったですね

また行きたいですけど、一人で行くにはちょっと厳しい距離です
同行してくれた後輩に感謝です


にほんブログ村
Posted by ブルース at 15:53│Comments(0)
│釣り友達
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。