2009年12月11日
われながら
我ながら
グッジョブъ(゚Д゚)
そう思いましたよ
アジングのリグなんですが
PEラインにリーダーを50センチほど結んで
オモリとクッションを通して
サルカンを付けてます
以前は付けずに直結してました
(このことに関しては、また別の機会に書きますね)
そのサルカンの先には、またリーダーを40センチ
ほどとってジグヘッドをつけます
このサルカンから先の部分をいつも釣り場で
結んでました
時間に余裕がある時や天気が良い
時ならいいんですが
手間がかかるときもあります
そこで、作りおきしとこうと思いました
早速、内職開始です
嫁と子供が寝てからというのは、言うまでもありません
何を用意したかといいますと
・小型のファイルケース(100均)
・小さめのフリーザーパック(100均)
リーダーにラクリップを付けてジグヘッドをつけておきます
そして、ここからなんですが
ジグヘッドの部分は、小型のファイルケースに入れて
リーダーの端をファイルケースの外に出して
つまみやすいように
セロテープで止めておくんです
ただセロテープで止めてしまうと、かえって
はずしにくくなっちゃうんで
ここで、ひと工夫
セロテープの端を折り返して
つまみ を作っておくんです
こうすれば簡単に取り付けできます
また釣り場の状況に応じて
リーダーの太さも替えたいので
フリーザーバッグに1号とか0.8号というふうに
太さをマジックで書いておきます
以前、足場の悪いテトラの上でリーダーが根がかり
リーダーを結びなおそうと思い
リーダーをバッグから取り出したときでした
事件はおこりました
カラカラカラ‥
という音とともに
リーダーが海の中へ
な、なにしてくれんねん
と思ったのも、つかの間
あわてて
たぐり寄せようと思いますたが
これが
ライン止めがはずれてて
巻けども、巻けども‥
リーダーは、海中で踊っていて
あがってくる気配ナシ
頭の中で歌が聞えてきましたよ‥
い~と~まきまき
い~と~巻き巻き
まぁ~いて
まぁ~いて
とんとん‥とん
気がつけば、私の手は
グシャグシャのラインだらけでした‥
ガ━(゚Д゚;)━ン
にほんブログ村
グッジョブъ(゚Д゚)
そう思いましたよ
アジングのリグなんですが
PEラインにリーダーを50センチほど結んで
オモリとクッションを通して
サルカンを付けてます
以前は付けずに直結してました
(このことに関しては、また別の機会に書きますね)
そのサルカンの先には、またリーダーを40センチ
ほどとってジグヘッドをつけます
このサルカンから先の部分をいつも釣り場で
結んでました
時間に余裕がある時や天気が良い
時ならいいんですが
手間がかかるときもあります
そこで、作りおきしとこうと思いました
早速、内職開始です
嫁と子供が寝てからというのは、言うまでもありません
何を用意したかといいますと
・小型のファイルケース(100均)
・小さめのフリーザーパック(100均)
リーダーにラクリップを付けてジグヘッドをつけておきます
そして、ここからなんですが
ジグヘッドの部分は、小型のファイルケースに入れて
リーダーの端をファイルケースの外に出して
つまみやすいように
セロテープで止めておくんです
ただセロテープで止めてしまうと、かえって
はずしにくくなっちゃうんで
ここで、ひと工夫
セロテープの端を折り返して
つまみ を作っておくんです
こうすれば簡単に取り付けできます
また釣り場の状況に応じて
リーダーの太さも替えたいので
フリーザーバッグに1号とか0.8号というふうに
太さをマジックで書いておきます
以前、足場の悪いテトラの上でリーダーが根がかり
リーダーを結びなおそうと思い
リーダーをバッグから取り出したときでした
事件はおこりました
カラカラカラ‥
という音とともに
リーダーが海の中へ
な、なにしてくれんねん
と思ったのも、つかの間
あわてて
たぐり寄せようと思いますたが
これが
ライン止めがはずれてて
巻けども、巻けども‥
リーダーは、海中で踊っていて
あがってくる気配ナシ
頭の中で歌が聞えてきましたよ‥
い~と~まきまき
い~と~巻き巻き
まぁ~いて
まぁ~いて
とんとん‥とん
気がつけば、私の手は
グシャグシャのラインだらけでした‥
ガ━(゚Д゚;)━ン
にほんブログ村
Posted by ブルース at 20:27│Comments(0)
│自作
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。