ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ブルース
ブルース
釣行時間がなかなかとれませんが、短時間でも釣行できれば釣果をあげたい。それゆえタックルにもこだわりたいんです。
釣りブログの検索
はこちらで!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー
GyoNetBlog ランキング



釣りの検索エンジン
「釣りらぶ」

ルアーニュース エギングシャクリマニア...

ルアーニュース エギングシャクリマニア...
価格:3,066円(税込、送料別)


釣りバカサーチ 釣りの総合情報サイト「Fish/Up」 にほんブログ村 釣りブログへ
週刊ブログランキング
クリックお願いしますm(_ _)m

2008年03月10日

メバリングロッド

最近、メバリングロッドについて考えた

チャーブラーとソリッド
先調子と胴調子

ほとんどのメバル用ロッドが先調子だと思うが
中には胴調子、パラボリックなアクションのものもある

ジグヘッドなどの軽いリグをキャストしようと思えば
胴調子のロッドの方がいい


そして低、中弾性のカーボンのロッド
高弾性のロッドのように感度は良いが、はじきやすい
という問題も低、中弾性カーボンの採用ということで
粘りのあるブランクになるだろう


メバリングロッド

そして、ガイドも考える
多く付ければ、それだけ感度が良いのだろうけど
逆にラインがガイドに干渉して、飛距離が落ちる
というデメリットにもなる

この辺りを考えてガイドセッティングしたロッドの
代表といえば、メガバスのF3-59XSということになる

長らく名竿として人気があるゆえんである

本当なら陸っぱりという制限された条件下では
1本のロッドで釣りをした方が良いのだろうけど
そんななんでもこなせるスペシャリティーなロッド
は存在しない

ジグヘッドもメタルも、そしてプラグもと‥
何でもやって、釣ってみたくなるのが

釣り人である

ロッドのコンセプトと自分のスタイルを考えて
ロッドを選んで

自分にぴったりのロッドが、見つかれば最高だろうな~


NORIES(ノリーズ) スローリトリーブ 74
NORIES(ノリーズ) スローリトリーブ 74



一度、釣り具屋さんで見かけて
さわってみました


ボヨンボヨンでしたが、何か
面白そうなロッドです




テイルウォーク(tail walk) cragger S76L WIDE-EYES
テイルウォーク(tail walk) cragger S76L WIDE-EYES



最近、ちょっと気になっているメーカー
エギングロッドも出している









◆ルアーニュース エギングシャクリマニアックス2 《DVD》


◆アオリイカの秘密にせまるー研究期間25年、観察した数3万杯ー









同じカテゴリー(メバルロッド)の記事画像
マチルダさん
同じカテゴリー(メバルロッド)の記事
 マチルダさん (2008-01-11 07:25)
この記事へのコメント
今自分にオススメはガイドが糸がらみしないものです
Posted by HITマン at 2008年03月10日 20:26
HITマンさん

そうですね

私の場合、以前使っていたエギングロッドが
飛距離重視のためのガイドセッティングとや
らがされている竿でした

確かにエギの飛距離は、出るんですが

シャクった時のガイドへのラインのからみが
ひどくて、ヤフオクに出しちゃいました

やはり釣りに集中できる道具が一番ですね
Posted by ブルースブルース at 2008年03月11日 13:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メバリングロッド
    コメント(2)