一応、これで!‥1

ブルース

2008年03月29日 12:29

先日のメバル釣行で試してみたリグ
効果があったのか、どうかはわかりませんが

ちょっと紹介したいと思います

【タックル】
・ロッド:ハマスピニング610ML
・リール:ルビアス2506
・ライン:PE0.6号
・リーダー:1.75号

今回、PEラインを使ってみました
新たに買って巻くのも面倒だったので
昨年、アオリで使ってたそのままです‥



図解するとこうなります

シンカーは、最近話題のスパッシュ釣法で
紹介されているステンボーシンカーです

これをワームの30センチ上に付けました
ワームに近いほど、クイックなアクションがでると思います

なぜステンボーシンカーにしたかといいますと、
ガン玉よりも当然水の抵抗が大きいので、イレギュラーな
フォールが期待できますし、また流れがあればのります

アクションさせても、変わったアクションが出るので
はいかと考えました

で‥アクションですが、エギングのスラックジャークのように
ラインスラッグを少し出して、チョンチョン‥チョンチョン‥
と竿をあおります


PEは、浮力で浮いてこんなイメージかなと思います

そして、フォールさせます
ちょっとテンションをかけてフォールさせると
明確なアタリが、あります

実は、使っているフックを今回は替えてみました
他の釣りに使われているものなのですが、
私がバスをやっていた時に、ダウンショット用に
使っていたものです

今回は、先日の小さいアタリをどうしてものせたくて
使ってみました

小さいアタリの正体が、ショートバイトなのか
魚が小さいのかは、わかりませんが‥

フックについては、また後日アップしたいと思います
フックは、ジグヘッドではないので当然シンカーが先に
沈んでいって、ワームが漂う形になります

そのためシンカーが着底しても、ワームは浮いている
形になるので、根がかりしにくいと思います








関連記事