ノットで悩んでみる
釣りをする上で避けて通れないのが
根がかり
です
できれば、無事にエギがかえってきて欲しい
エギをロストすれば、千円ほどが
飛んでいくことになりますからね
PEとリーダーの結束に関しては
ラインツイスター 使うか
ノーネームノットで結んでいます
エギを結ぶときはというと
ユニノット にしています
なんでかっていうと
色々なノットを試してみて
自分が結んで一番結束力が強かったから
です…(^_^;)
これバスやってた時からルアー結ぶときは、
ユニノットで通してるんです
ですが
最近は、これ以外の結びで結束力がでる
結びあるんやないかなと思いまして
エギングの杉原さんなんかのDVD見てると
ブリンソンノット
が一番強度が出る
といっておられるので
結んでみたんですが…
これがですね結ぶのは、いたって簡単なんですが
結びにムラができちゃうんです
結んで最後に締め込むときに
結び目がグリンってかえると
ちゃんと結べてる証拠ということなんですが
これがかえるときと、かえらないときが
あるんですね
それで最近、結ぶ練習をしています
ちょっとコツがつかめてきましたね
根がかりしても
無事にかえってきて欲しいし
もしも
切れるならリーダーで切れて欲しいんですよね
夜で時間がないときなんか
高切れだけはかんべんしてほしいですから
ブログランキング参加中です、クリックして頂けるとうれしいです(^o^)/~~~
ブログ更新のはげみになります
にほんブログ村
関連記事